おんおみおの図

おんおみおと図

自分について考える~その3~

  • このブログの説明は、過去記事『おんおみおの図』に書いてあります。

on-omiotsuke.hatenablog.com

 

 今回の図について

 今回は、図を1つ載せます。

内容は、「おんおみおの心の中について」です。

 

おんおみおの心の中

f:id:on_omiotsuke:20160310074409j:plain

最近の私の心の中は図1のようで、「何かしなければ」という気持ちと「何もする気が起きない」という気力低下、意欲低下の間で動けない状態が多いです。

そこに、無力感や不安が入ってきて、心の中は混沌とすることが多いです。

 

図1に描いた「焦り」「気力低下」「意欲低下」「無力感」「不安」についての紹介は、図2に描いてあります。

f:id:on_omiotsuke:20160310074432j:plain

図2を後で見てみて思ったことは、私の場合、「焦り」と「気力低下、意欲低下」の間で葛藤を起こし、結果として「無力感、不安」が出ているのではないかということでした。

では、「焦り(せねば)」と「気力低下、意欲低下(できない)」との間で、妥協案は出せないのでしょうか。

 

妥協案を出すには、自分の「できること」「できないこと」をハッキリさせて、できることをやっていき、できないことは他人に助けを求める方法がいいだろうと思い。図3を描きました。

f:id:on_omiotsuke:20160310074501j:plain

図には描ききれないほど「できること」「できないこと」はあるのですが。図に描いたぶんでも、少しは「焦り」と「気力低下、意欲低下」の間の妥協案が出てきそうです。

 

例えば

  • 家にいるときは、できることの1つである「絵を描くこと」の作業量を増やす。
  • 現在の作業所(就労継続支援B型事業所)から、耳栓やイヤーマフが使える作業所に移り、通所日を増やす。
  • 気力低下、意欲低下が大きくなっている時は、自律訓練法や体操 ストレッチなどをしてみる(その時の気力、意欲でできることをしてみる)

などです。

 

いつも「何かしなければ」という気持ちがある私にとって「何もしなくていいんだよ」「リラックスしていればいいんだよ」という考えは受け入れがたいものです。なので、「その時々で できる範囲でやれるものを、たくさん用意しておく」という方法が、「焦り」を暴れさせないいい方法だと思っています。

 

図1~3を描いて、私は5つの考えや状態にメッセージを送ってみました。

それが、図4です。

f:id:on_omiotsuke:20160310074523j:plain

 

これから先も、これらの5つの考えや状態はなくなることはないかもしれません。

なので、これらにいち早く気づけるように、自分の体調、心の状態を観察することを大切にしていきます。

そのうえで、今自分に何ができるかを考え、行動していきたいと思います。