おんおみおの図

おんおみおと図

自分について考える~その21~

  • このブログの説明は、過去記事『おんおみおの図』に書いてあります。 

on-omiotsuke.hatenablog.com

 

今回の図について

今回は、図を2種類 載せています。

  1. おんおみおと、頭の切り替え
  2. 完璧を求めがちな、おんおみお

という内容の図を、載せています。

 

 

おんおみおと、頭の切り替え

f:id:on_omiotsuke:20171016103422j:plain

頭の切り替えが難しい、おんおみお

私は、様々な場面で、頭の切り替えを行うことが難しいです。

特に、自分の頭の中だけで、切り替えを行うことが難しいです。

 

自分の頭の中だけで切り替えを行おうとすると、「何をすればいい?」や、「いつすればいい?」などの疑問がうまく解消されず、不安が出てきたり、

様々な感情や考えが頭の中で混ざって、頭の整理ができなくなったりします。

その結果、頭の切り替えが進まず、1つの行動から、別の行動に移ることに時間がかかったり、別の行動に移れなかったりします。

 

私は、頭の切り替えが難しいことで、不安を抱いたり、しんどくなったりします。

 

どうすれば、頭の切り替えがしやすくなるのか、次の図で考えてみました。

 

f:id:on_omiotsuke:20171016103445j:plain

「頭切り替えタイム」をもうける、おんおみお

頭の切り替えをしやすくするために、私は「頭切り替えタイム」をもうけることにしました。

 

「頭切り替えタイム」は、1つの行動から、別の行動に移る時にもうけます。

「頭切り替えタイム」では、自分がこれからとる行動について、順を追って、具体的に確認していきます。

確認をする時には、頭の中だけで確認をするのではなく、確認内容を口に出してみたり、あらかじめ紙に書き出したものを見たりします。

(私は、口に出したり、紙に書き出したり、目で見たりすると、情報が頭に入りやすいです。)

 

「頭切り替えタイム」をもうけることによって、私は、「自分が次に何をするのか」について、イメージしやすくなって、不安が少なくなるように感じます。

 

 

 完璧を求めがちな、おんおみお

f:id:on_omiotsuke:20171016103523j:plain

「完璧」を求めて、疲れる おんおみお

私は、何か物事を始めようと思ったときに、完璧を求めがちです。

(図にも書いてありますが、今回の記事の中の「完璧」というのは、私の頭の中にある「理想」のことです。)

 

私の求めがちな「完璧」の例を、具体的にあげると、

  • ダンベル体操をするなら、スポーツ用品店でダンベルを買って、ダンベル体操の本を買って、ダンベル体操のメニューを組まなければ。
  • ビデオゲームをするなら、すべての収集要素を収集して、すべてのクエストをクリアしなければ。
  •  映像作品を見るならば、その映像作品の元となった小説や漫画を読まなければ。

というようなものです。

 

これらの考えは、たいてい自分で達成できないものです。

それに、「○○しなければ」ばかりだと、私は楽しめません。

 

自分で達成できないことを「完璧」として、その「完璧」を求めていると、私は疲れてきます。

そして、「わたしは完璧にはできない」と思い、自分のやりたかったことを、やらなかったりします。

 

私は、やりたいことをやっていきたいです。

そこで、何かを「やりたい」と思った時、どうすれば、やり始めやすいかを、次の図で考えてみました。

 

f:id:on_omiotsuke:20171016103558j:plain

自分に合った、「やり始め方」

今回の図では、自分に合った「やり始め方」を、3つ考えました。

 

その① やり始めを、簡単にする

まずは、楽にできることから初めていきます。

 

先ほどあげた、「ダンベル体操」、「ビデオゲーム」、「映像作品の鑑賞」という具体例で考えていくと、

などとしていきます。

これらができなくても、OKとします。

 

私が重要とするのは、やりたいことを楽しめることです。

 

その② 興味のあることから、やり始める

 次に、自分がどのようなスタイルでやりたいことをやっていくかを、考えていきます。

 

ダンベル体操」、「ビデオゲーム」、「映像作品の鑑賞」という具体例で考えていくと、

  • 寝転びながらダンベル体操を行いたい。
  • 休憩時間などに、こつこつとビデオゲームをしたい。
  • 何か作業をしている時に、映像作品を流していたい。

などです。

 

自分がどんなスタイルでやりたいことをやっていくかがイメージできたら、そのスタイルを実行してみます。

そのスタイルを実行してみて、「自分にこのスタイルは合わないな」と思ったら、別のスタイルを考えてみます。

 

 その③ 自分の「やりたい」に合わせて、「やること」を広げてみる

自分のやりたいことをやっていったら、私は興味や関心が広がっていきます。

そうしたら、広がった興味や関心に合わせて、「やること」も広げてみます。

 

ダンベル体操」、「ビデオゲーム」、「映像作品の鑑賞」という具体例で考えていくと、

  • 背中の筋肉を動かしたくなったので、背中の筋肉を動かすダンベル体操を探して、行ってみる。
  • ゲーム内で作れる武器について興味がわいたので、作ってみる。
  • 今見ている映像作品のジャンルについて興味がわいたので、調べてみる。

というような感じです。

 

 

私は、「完璧」を求めがちですが、「完璧」を求めると、楽しくなくなります。

私は、やっていることが楽しいと、興味や関心が広がっていきます。

 

 

今回はここまで

長めの記事になりました。